Lobi Tournamentを使用したトナメ大会運営

 どうも、せさるです。

 

 最近、自分がトナメ大会運営に使用しているLobi Tournamentというサイトが非常に使いやすいので、今回はその良さを自分なりに紹介したいと思います。

 

f:id:cesarasec8:20190703172229p:plain

 

Lobi Tournamentとは

vs.lobi.co

 

 カヤック社が提供しているトーナメントプラットフォームで、参加者の募集からの進行・対応まで全てこのサイトで出来るのが大きな特長です。

 

大会運営の流れ

※参考 使い方 | Lobi Tournament

⓪ ログインする

 Twitterとの連携でやると、TwitterのIDも表示されて色々と得です。

 

① 主催団体を作成する

 大会を主催するには、まず主催団体の作成が必要になります。

 

 主催団体には自分以外のメンバーを追加して、一緒に大会を運営できます。

 

 また、1つのアカウントで複数の主催団体を所持できるので、普段は個人戦やってるけど今回は3人のチーム戦やりたいな~、と思ったら別の主催団体を作ったりと便利です。

 

② 大会ページを作成する

 大会名からエントリー時の入力フォームの設定まで、細かい設定ができます。

 

 個人的にいいなと思うのは、過去の大会ページをコピーして流用できることです。毎回同じ形式で大会を開く場合、非常に楽です。

 

 大会ページの内容は、公開してからでも修正が可能です。エントリー期間を修正することで場合に応じて期限を延ばせるなど、色々と融通が利きます。

 

③ 参加者を募る

 まぁTwitterとかでやりましょう(適当)。

 

 エントリーページでは入力フォームとそれに合わせた説明を設定できるので、ここで参加者にTNやフレコなどを入力してもらいます。

 

 主催者が後から大会の設定を変更できるように、参加者および主催者はこの入力内容を修正できます。参加者がフレコの間違いに気付いたら自分で直したり、不適切な入力内容があったら主催者がそれを直すといった具合です。

 

 また、この入力内容はプレイヤー情報としてそのままトーナメント表の対戦カード内に表示されます。

 

④ 大会を進める

 エントリーを締め切ったら、トーナメント表を作って発表します。

 

 トーナメント表の各対戦カードではそれぞれチャット欄が開設されており、対戦者同士はこのチャット欄で相手とやり取りします。

 

 主催者は全てのチャット欄を見られるので、各対戦カードを巡回して試合の進行を確認できます。

 

 また、逆に参加者は通知を飛ばして主催者をチャットに参加させる事ができ、これを利用して勝敗報告を行うようにすると非常に便利です。

 

 特にトラブルがなければ、

 

"トーナメント表管理画面で待機→通知が来たらそのチャットに行く→勝敗報告を聞いて結果を入力する→チャットを抜けて管理画面に戻る"

 

の流れをやっているだけで、問題なくトーナメントを進行できます。

 

Lobi Tournamentを使用するメリット

主催者が楽できる

 これに尽きると思います。

 

 自分はトーナメントくんを使った大会運営の経験はありませんが、使っている人からは

 

  • 参加者の情報をコピペするのが面倒
  • 申請時に@が付いてない、フレコにハイフンが入ってない、などテンプレートを守らない人がいると逐一対応しないといけない
  • Twitterでの勝敗報告に目を配りつつ、トーナメントくんを進行させないといけない

 

などの不便な点を聞くことがあります。

 

 Lobi Tournamentでは勝敗報告とトーナメントを一括で管理できる上に、参加者の募集まで行う事ができます。

 

 また上の方でも述べたように、エントリーフォームが設置可能で、ここで入力されたTNやフレコはそのままプレイヤー情報として表示されるので、主催者がいちいちコピペして登録する必要もありません。

 

 知り合いの例えを借りると、

  • 参加申請と情報入力(Googleフォーム)
  • 勝敗報告や対戦相手とのやり取り、連絡(Twitter)
  • トーナメント管理(トーナメントくん)

 

を1つにまとめたツールです。めっちゃつよそう(こなみ)。

 

参加者もまぁまぁ楽できる

 現状では浸透度が低いので、取っつきにくさを感じてる方も多いように見受けられますが、実際に参加してくれた方からは慣れるとやりやすいということでした。

 

 トーナメントくんとTwitterの併用の場合、主催者だけでなく参加者も2つを往復する必要があり、その手間が省けるというのは結構なメリットかなと思います。

 

トーナメント表がリアルタイム更新

 これについては「Challonge」などでも採用されていますが、いちいちページを更新する必要がありません。

 

 次の対戦相手が決まると、画面上に通知を出してくれるのも親切です。

 

参加者リストをCSVファイルで保存できる

 ダウンロードしたCSVファイルはExcelで開けるので、データをまとめる時に役立つと思います(使ったことない)。

 

運営が熱心

 シャドウバースやクラッシュ・ロワイヤルなどの一部ゲームでは、大会に一定以上の参加者を集めてそれを完遂した場合、主催者と優勝者に運営から賞品が供与されるというサービスがあります(事前申請が必要)。

 

 認定大会支援 - シャドウバース | Lobi Tournament

 

 今のところポケモンには適用されてないですが、この先対象になれば中々おもしろいと思います。

 

 また、現在も新機能の実装が予定されている状態で、今後も定期的にアップデートがなされていくのではないかと予想されます。

 

まとめ

 自分はこのサイトを使う以外の方法でトナメ大会を開催したことがないので、かなり肩入れが入ってるのは自覚していますが、それを差し引いてもかなり魅力的なサービスだと思います。

 

 あ、不定期突発さるカップをどうぞ宜しくお願いします。

 さるカップ | Lobi Tournament